Windows10のバンドルアプリ「フォト」で、同じフォルダ内の画像を流し読みするには、そのフォルダに対してインデックスがかかってないとだめらしい。
インデックスっててっきりファイル検索のためにだけあるもんだと思ってましたよ。
Everythingの方が高速なので別に標準のインデックス張りは要らないやーとか思ってましたよ。
とか言いつつ数TBある環境で全面的に張るのもあれなので、フォトで使いそうなところだけを選択してインデックス張ることにしました。
コントロールパネルから[インデックスのオプション]-[変更]でつけたいフォルダにチェック→OK。
ただまあ、
- サブフォルダにつけても変更画面ではドライブ以下を展開しないとチェックつけてるかどうかわかりませんし
- OneDriveフォルダとかはなぜか選択肢に出てこないのでその上のユーザーフォルダごとチェックつけなきゃなりませんし
- インデックスが作成中なのか作成完了したのかの動作状況も表示されませんし
なんかこう垢抜けないUIのまんまだなーという気もしますね。
あ、あと、フォトって拡大すると前後の画像にスライドできなくなりますね。
確かにスマホで画像を拡大して見ているときに行き過ぎると前後の画像に変わってしまってめんどくさい思いをしたことはありますが、十分な画面の広さとマウスというポインティングデバイスを持っているWindowsに適切なUIだとは思いにくいなあ。
0 件のコメント :
コメントを投稿